株式会社ALL Rise Group採用情報

目次
ベンチャー魅力度
総合評価:★★★☆☆(3.7)
株式会社ALL Rise Groupは、情報通信事業を中心に、法人顧客向けのサービスを提供している企業です。
「情報通信事業を通じて、全ての法人のお客様に、新たな価値観と感動をご提案する」を経営理念に掲げ、お客様や取引先だけでなく、社員やその家族、社会全体の幸福に貢献することを目指しています。
社員の成長や、意見を取り入れることを大切にしており、各種研修制度や独自の福利厚生が充実。
さらに多様な成長機会・キャリアパスも魅力で、ワークライフバランスを重視したい方にも、キャリア志向を持つ方にもおすすめの企業です。
※左右にスライドしてご確認ください
関連リンク情報
株式会社ALL Rise Groupの関連サイトはこちら
企業の基本情報
株式会社ALL Rise Group基本情報は以下の通りです。
創業日
2013年11月5日
本社住所
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-4-10 庄司ビル7F
企業の背景
代表取締役社長である宮本裕志氏は、2001年に大手通信企業に入社しました。
3年目で支店長、5年目で統轄部長、7年目で上席執行役員と、異例のスピードで経営責任者となりました。
13年間の勤務を経て、2013年独立し株式会社ALL Rise Groupを設立。
企業理念に「情報通信事業を通じて、全ての法人のお客様に、新たな価値観と感動をご提案する」ことを掲げ、目まぐるしく変化する情報通信市場で、顧客に寄り添った最適なサービスの提案・提供を行っています。
また、お客様のコスト削減、業務改善、売上アップだけでなく、適切な納税や雇用の創出といった社会に対する考えや、給料や福利厚生といった社員とその家族なども大切にしています。
お客様・取引先・社会・従業員とその家族の4つのステークホルダーに利益貢献することが、会社の成長につながると信じ、日々邁進する会社です。
「クラウドを通じて、新しい働き方を」というミッションのもと、常に現状に満足することなくサービス以上の付加価値の提案を目指します。
事業内容と製品・サービス
株式会社ALL Rise Groupは、情報通信事業を中心に、法人顧客向けのサービスを提供しています。
主な事業内容は以下の通りです。
- WEBマーケティング事業
- オフィスクリエイション事業
- モバイルソリューション事業
- 法人向けMVNO事業
事業の特徴としては、クライアント企業の成長に必要な情報通信関係の事業全般を扱うイメージです。
情報通信でメジャーなWebマーケティングでは、お客様の集客・売上・採用を幅広いサービスでサポート。
Webページの作成やSEO・MEO対策を行い、事業発展に繋げます。
オフィスソリューションでは、情報通信のツールを提供。
独自通信サービス「Tepos(テポス)」提供するほか、格安SIMや法人向け電話回線といった通信サービス、複合機やビジネスフォンなどの幅広いOA機器サービスがあります。
近年では在宅勤務への対応も企業に求められる傾向です。
テレワーク導入のネックになりやすい問題解決に向けた、デバイス通信費の削減やネット環境設備、社内システム設備といったサービスを提供しています。
幅広い情報通信事業を通じて、法人顧客の多様なニーズに対応している株式会社ALL Rise Groupは、クライアント企業のビジネスの成長を支援しているといえます。
業績や受賞歴
株式会社ALL Rise Groupは、創業してすぐに5年連続で「ベストベンチャー100」に選出されました。
創業間もない時期は経営が不安点になりがちですが、客観的に「成長するであろう」と評価されるのは、経営層の理念や事業の拡大の速度に期待感が合ったからと考えられます。
また、中小企業向けのMVNO事業者として、2018年には「企業向け月間SIM販売数No.1」と「ライフタイムバリュー(継続利用率)No.1」を獲得しています。
単なる通信事業者ではなく、革新的な成長と、顧客から強い信頼を築き上げている会社であることがわかります。
社風や働く環境
最高のチームとして結束を高めることを大切にしており、半期に一度経営方針発表会と社員総会が行われています。
午前は経営陣から今後のビジョンや戦略の共有が行われ、午後からは半期の表彰式や催しが実施されます。
2か月に1度優秀者と昇格者を対象とした食事会の実施や、春にはお花見、夏にはBBQといった業務以外のイベントも充実しており、社員間のコミュニケーションを大切にしていることがわかります。
また、個人の売上や契約件数が評価の基準となりますが、結果に至るまでの過程を評価する「プロセスコイン制度」が導入されています。
売り上げ目標や契約件数の達成にかかわらず、チームや個人が定める独自の目標を達成した際に報酬が受け取れる制度です。
チームごとに達成条件を設定するため、チームワークも重視する文化があることがわかります。
チームワークを大切にしたい方や、目標達成に向かって日々成長していきたい方におすすめの企業です。
社員からの評判
株式会社ALL Rise Groupの社員からの評判を紹介します。
評判①
2017年に中途入社し、現在は管理本部で採用担当として従事する片桐さんは、早い段階でスキルアップできる会社だと言っています。
入社後は訪問アポを獲得するためのテレアポ業務から、実際に企業に訪問し、商品の提案から契約に至るまでのプロセスを一貫して担当。
また、契約獲得後も商品出荷や請求業務、アフターフォローまですべて行うため、さまざま業務に携わることで、営業スキルだけでなくパソコンスキルなど幅広いスキルが身に付きます。
1年目から社長や経営幹部に対してコンサルティングを行う経験は、他の企業にはなかなかできない経験でしょう。
入社年度に関わらずより高度なスキルや経験を身につけたい方の活躍がしやすい企業といえます。
評判②
2022年に新卒入社し、入社後1年7か月で課長職に昇格した社員は、今後ますます若手社員が活躍できる環境を作っていきたいと言っています。
早期に昇進する例が見られるのは、年齢や入社時期にかかわらず、能力や意欲がある社員にはチャンスが与えられ、早期にキャリアアップできる環境であることを示唆しています。
株式会社ALL Rise Groupは「“If now change,future will change”~今を変えれば、未来が変わる~」をサブタイトルに掲げており、より良い会社に成長するため、常にチャレンジし続ける企業でありたいと考えていることが分かるでしょう。
若手社員が実際に活躍し、成功事例が増えることで、さらに多くの若手社員が活躍しやすい環境を醸成してくれることでしょう。
採用情報
株式会社ALL Rise Groupでは「元気」「意欲の高さ」「素直さ」を持つ、新卒者を募集しています。
現在募集中の職種は、コンサルティング営業です。
エントリー後、人事とメールでやり取り(選考日程の調整など)をしてから、WEB説明会に参加できます。
また2025年3月現在、中途採用は行っていないようです。
今後再開する可能性があるため、定期的にチェックしてみましょう。
運営者の見解:社員の声がカタチになる、キャリアの構築・働きやすさを兼ね備えた企業
株式会社ALL Rise Groupは、情報通信事業を軸に、多岐にわたる事業展開を行っており、自社ブランド商材を強みに、お客様の社内環境の課題を解決しています。
また、独自の社内制度や福利厚生も充実しており、キャリアの構築と働きやすさを兼ね備えている企業です。
株式会社ALL Rise Groupの特徴は、次の3つです。
- 多様な成長機会とキャリアパス
- 社員の意見を積極的に取り入れる社風
- 充実した福利厚生で社員の家族のことも考える
株式会社ALL Rise Groupを転職先の候補として検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
多様な成長機会とキャリアパス
株式会社ALL Rise Groupは、WEBマーケティング事業・オフィスクリエイション事業・モバイルソリューション事業・法人向けMVNO事業と、情報通信に関わるさまざまな事業を展開。
いずれの事業においても、アポ取りから営業、アフターフォローまで一貫して業務を担うため、ヒアリング力や提案力といった営業スキルのほか、売上管理や請求業務といったパソコンスキルなど、幅広いスキルを身につけられます。
営業先のほとんどは中小企業の経営層のため、入社1年目からクライアントの社長や経営幹部にコンサルティング行うことで、高度な営業スキルも身につけられるでしょう。
さらに、セグメントに応じた研修制度を設けており、新人研修ではビジネスマナーや商品研修、会社理解などを1か月かけて学びます。
充実した研修制度により、新入社員は自信を持って業務に取り組めます。
研修後も上司や先輩社員から丁寧な指導やサポートがあるため、安心して成長できる環境が整っていると言えるでしょう。
また「社内FA制度」を導入しており、規定基準を満たせば社員自身のキャリアプランに基づいて、希望する事業部への移動が可能です。
自身の興味や適性に合ったキャリアパスの選択ができるだけでなく、異なる事業部に移動することで個人の成長機会も広げられるでしょう。
成長意欲が高い方、多様なスキルを身につけたい方、キャリアパスを自分で切り開きたい方などにおすすめの企業です。
社員の意見を積極的に取り入れる社風
株式会社ALL Rise Groupは、全社員の平均年齢が27.3歳で、責任者陣の平均年齢が33.2歳と若く、活気ある職場環境が特徴です。
社員の意見を重視し、意見を積極的に取り入れているため、新しいアイデアや意見が飛び交い、変化し続ける柔軟な組織文化が形成されています。
「KAI禅」は、新入社員を含む全社員が、会社の経営や制度、福利厚生などについて意見や改善案を出す企業独自の制度です。
提案された意見は、社内で真摯に検討され、実現可能なものは実際に制度や仕組みとして導入されています。
「自分の意見が会社を変える」という実感を持つことができるため、主体的に業務に取り組めるでしょう。
また、社内の風通しを良くするためにイベントを開催し、社員同士のコミュニケーションも大切にしています。
例えば、ハロウィンの時期に行われた社員総会では、ハロウィンにちなんだゲームや責任者陣による仮装大会など、ユーモアのあるイベントも実施。
そのほかにも決起会や誕生日会など、部署や役職の垣根を越えたイベントにより、社員間のコミュニケーションの活性化を図っています。
変化を楽しみ新しいことに挑戦し続けたい方や、人と接することが好きな方、チームで協力して目標を達成することにやりがいを感じる方にもおすすめです。
充実した福利厚生で社員の家族のことも考える
株式会社ALL Rise Groupは、社員が安心して働ける環境を整えるために、充実した福利厚生を提供しています。
「職住近接制度」は、会社から家までドアtoドアで30分以内の本人名義の家に住めば、通常の住宅手当とは別に、手当が支給される制度です。
職住近接制度により、経済的な負担が軽減できるほか、通勤時間を短縮することでストレス軽減や時間の有効活用にもつながります。
また、産休・育児休暇や在宅勤務といった制度の導入により、ワークライフバランスを重視した働き方も可能です。
本社に近い東京都内のほか、埼玉県や千葉県、神奈川県といった近隣地域を居住地とする社員もいます。
さらに、AGR(ALL Rise Group)のメンバー全員で構成される会員向けサービス「CLUB ARG」では、家族を含む社員の暮らしの安全や豊かさもサポートしています。
具体的には、各種慶弔金や決起会補助、レンタカーなどの各種割引サービスです。
そのため、20代が社内の半数を超えるなかで、2割以上の社員が既婚です。
結婚や出産、育児といったライフイベントを支援する制度や環境が充実しているため、長期的なキャリア形成につながります。
ワークライフバランスを重視する方や、家族を大切にしたい方、安心した環境で働きたい方におすすめの企業です。