アイペット損害保険株式会社採用情報

アイペット損害保険株式会社採用情報 公式サイトはこちら

ベンチャー魅力度

総合評価:★★★★☆(4.3)
アイペット損害保険株式会社は、2004年の設立以来、一貫してペット向けの損害保険を専門に提供し続けている企業です。

保険商品として、犬猫を対象とした「うちの子」シリーズの他、ペットショップ限定で、うさぎヤ鳥などのエキゾチックアニマルを対象とした保険を提供しています。

「ペットの保険が当たり前の世の中にする」ことを目指しており、2024年3月には、この保険が利用できる動物病院数が5928施設を越え、ペット保険の継続率も約90%と高く、この保険の信頼性が伺えます。

自社の社員に対して福利厚生を充実させ、ペット休暇を導入している点もユニークで、「ペットと人の健やかな暮らし」を目指しているアイペット損害保険株式会社の企業理念を体現しているようです。

※左右にスライドしてご確認ください

分析項目 評価 詳細
ビジョンの明確性 4.5 第一生命グループの「Protect and Improve the well-being of all(すべての人々の幸せを守り、高める。)」という明確なグループビジョンを共有。
「その先の、ペットの保険会社へ」というビジョンを掲げ、ペット保険の普及に力をいれ、ペットと人が健やかに暮らせる社会を目指しています。
イノベーション性 3.5 ペット保険の販売にとどまらず、ペットのしつけや、事故の予防などペットが人と共存するための啓発活動もおこなっており、イノベーション性を発揮しています。
組織の透明性 4.8 年齢や勤続年数ではなく能力を重視した人選と、公平な評価システム、在宅勤務や時差出勤など、社員が快適に仕事に取り組める制度が導入されており、組織の透明性は高いと判断します。
成長の速度 4.5 2004年の設立以来、順調に成長を遂げています。
特に、保有契約件数は2024年6月時点で90万件を突破、2023年には収入保険料が319億円を越えており、高い成長を記録しています。
リーダーシップ 4.5 誠実さを大切にし、信頼されるサービス顧客に提供しています。
さらに、ペット休暇や忌引きなど、ペットに関連した福利厚生を整え、社員を公平に評価する体制も構築していることから、社員から信頼されている可能性が高いでしょう。
チームの多様性 4.6 2023年の中途採用比率は81%と、他社で経験を積んだ社員が多く、中途採用者の前職は金融、サービス、建築・不動産業、流通・小売り、ITなどさまざまです。
多様性のある職場環境と言えます。
社会的影響 4.6 女性の社会的地位の向上と働きやすさを追求し、社内環境を整えた結果、厚生労働大臣が認定する「えるぼし認定」を2021年に取得。

女性の社会進出を応援する企業として、社会に良い影響を与えています。

働きがい 4.7 社員のスキルアップを積極的に支援、定期的な面談による目標設定など個人の意志を尊重した制度があります。
個人の能力に応じた登用も行われており、社員は働きがいを感じることができるでしょう。
また、自己休日設定型シフト制でプライベートに合わせた働き方ができるのも魅力的です。
持続可能性 4.7 2年連続で新規契約者数2位の地位を確立、2024年には保有契約件数が90万件を突破するなど、ペット保険業界で強固な基盤を築いています。
市場のポテンシャルを考慮すると、事業の持続性は高いと言えるでしょう。

関連リンク情報

アイペット損害保険株式会社の関連サイトはこちら


企業の基本情報

アイペット損害保険株式会社の基本情報は以下のとおりです。

創業日

2004年5月11日

本社住所

〒135-0061 東京都江東区豊洲5丁目6番15号 NBF豊洲ガーデンフロント

支社住所

【中日本ブロック】
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目8番7号 ダイアビル名駅4階

【関西ブロック】
〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原4丁目1番9号 新大阪フロントビル8階

【西日本ブロック】
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目17番5号 A.R.Kビル4階

【アイペット損害保険株式会社 青森事務センター 第1オフィス】
〒030-0801 青森県青森市新町2-2-4青森新町二丁目ビルディング3階

【アイペット損害保険株式会社 青森事務センター 第2オフィス】
〒030-0861 青森県青森市長島2丁目19-1 青森東京海上日動ビル6階

企業の背景

アイペット損害保険株式会社の前身は、2004年に設立された(株)スロー・グループで、共済事業としてペット共済を始めました。

その後、アイペット損害保険株式会社に社名を変更、2008年にはペット医療費用保険「うちの子」・「うちの子プラス」が販売されます。

ペット医療には公的医療保険制度がないため、医療費の全額が飼い主の自己負担です。

そのため、治療費が高額となることがあり、高額な治療費に対する飼い主の不安や経済的な負担を軽減するため、ペット専用の保険を作り提供しています。

「ペットと人が健やかな暮らせる社会を作る」ことを経営理念に掲げ、面倒な保険金請求手続きが不要な窓口精算に対応するなど、より手軽にペット保険を利用できるようにサービスの範囲を広げ、ペット保険の普及に努めています。

ペットのけがや病気の啓もう活動や防災に関する情報発信、災害救助犬の育成事業への寄付など、ペットに関わるさまざまな社会課題解決を目指す企業です。

事業内容と製品・サービス

アイペット損害保険株式会社は、2004年の設立当初からペット向けの損害保険商品を取り扱っています。

同企業が取り扱っている保険の商品は以下の通りです。

  • うちの子
  • うちの子ライト
  • うちの子プラス(ペットショップ代理店での限定商品)
  • うちの子キュート(ペットショップ代理店での限定商品)

「保険料を抑えたい」「しっかりと保証しておきたい」といった飼い主のニーズに合わせて、犬猫向けに複数の保険商品を提供しています。

ペットの種類の多様化を受け、「うちの子キュート」では、うさぎ・フェレット・鳥・ハリネズミ・モモンガ・リス・ハムスター・ネズミ・モルモット・トカゲ・カメなど犬猫以外のペットも対応。

ペットと人が共に健やかに暮らせる社会を目指し、公式サイトではペットに関する情報発信しています。

いずれの保険も、対応している動物病院であれば窓口精算ができ、保険請求の手間がかからない利便性の高い商品です。

2024年6月末時点での有契約件数は90万件を超え、シェアは約27%まで拡大し、顧客から信頼され、支持されている保険会社と言えるでしょう。

業績や受賞歴

アイペット損害保険株式会社は、2004年に設立され、2024年5月に20周年を迎えました。
2023年3月には、収入保険料が319億円を突破するなど、堅実な業績を続けています。

獲得した賞は以下の3つです。

  • コンタクトセンター・アワード2021「ストラテジー部門賞」
  • 第24回企業電話応対コンテスト「優秀賞」
  • えるぼし認定 3つ星

「コンタクトセンター・アワード2021」は、コールセンター業務改善の取り組みに対して評価するものであり、顧客満足度に直結するコールセンター業務の改善と品質向上に力を入れていた取り組みが認められた結果でしょう。

コールセンター業務の改善と品質向上は、「第24回企業電話応対コンテスト」の受賞にもつながっています。

アイペット損害保険株式会社は女性活躍推進企業としても評価されています。
「えるぼし」は、女性活躍推進法に基づいた基準を満たした企業に厚生大臣が認定をあたえるものです。

「採用」「継続就業」「労働時間等の働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」の5つのポイントから評価され、アイペット損害保険株式会社は全項目で基準を満たしていると認められました。

アイペット損害保険株式会社は、業界内での信頼性と女性の活躍推進におけるリーディングカンパニーの役割も果たしているといえるでしょう。

賞の獲得だけでなく、アイペット損害保険株式会社の顧客に対する安心とサービス向上の取り組みが、ペット保険継続率90%、保有契約件数90万件突破という実績にもつながっています。

社風や働く環境

アイペット損害保険株式会社は中途採用の割合が高く、挑戦したいという意向を前向きに考える能力に重点を置いた企業です。

結婚や子供誕生などを機に働き方を変えざるを得ない方たちでも、各社員が能力を発揮できるような環境を整えています。

例えば、アイペット損害保険株式会社では女性の活躍推進に注力しており、全従業員の約68%が女性で、管理・監督職における女性の割合は32.8%に上ります。

在宅勤務や時差通勤を制度化し、新しいワークスタイルを推奨。
多様な働き方を支援し、従業員のワークライフバランスを重視している企業です

また、独自の職能等級基準に合わせた研修を用意し、すべての社員がこの基準に基づきスキルアップできるよう、研修の終了を昇格の要件としています(アイペット育成体系)。
さらに、資格取得補助制度「わんアクション応援制度」も設置。

ペットとの時間を大切にするため、ペット休暇やペット忌引きを導入しているのも特徴的で、アイペット損害保険株式会社は多様性を尊重し、開放的な社風であると考えます。

採用情報

アイペット損害保険株式会社では、以下の職種で中途採用の募集があります。

募集部署 職種
営業職 ・代理店営業職
・代理店営業(デジタルマーケティング)リーダー候補
企画・管理 ・保険事務職マネージャー候補
・リスク管理担当
・事務企画候補
・CSR、ESG関連業務
・人財開発部門の研修企画推進
技術系職種 ・WEBアプリケーションエンジニア
・システム運用担当
・インフラ保守担当
・セキュリティ担当
・DXエンジニア
事務・一般職系職種 保険金査定担当
獣医師 獣医師専門職(保険金査定)
青森採用 ・コールセンターオペレーター(インバウンド業務)
・保険金査定事務
・保険事務(保険の引受)
・保険事務(収納保全)

アイペット損害保険株式会社が求める人材は、ペット業界で働くことを「未知への挑戦」と位置づけ、新たな知識と経験を積み上げて変化を楽しめる人です。

人財が企業価値の源泉と考え、その人が目指すゴールに合わせたキャリアパスを提案し、積極的に支援する体制を整えています。

新卒入社の場合、入社後に自社の仕組み・制度について学ぶ座学があり、保険商品の知識を深める営業研修、実践的なOJT研修が用意されています。

定期的な集合研修や全社的な目的別研修、階層別研修などもあり、継続的に成長できる体制です。

中途採用者に対しても、入社時研修を通じて保険の基礎知識からペット保険業界、ペット産業の知識などを学ぶ研修があります。

応募は、公式サイトの採用情報からエントリーできます。
各職種の詳しい業務内容については、採用情報を確認してみましょう。

多様性と柔軟性を重視した職場環境がある

アイペット損害保険株式会社は、犬猫や小鳥・うさぎなどペット専用の保険を販売している企業です。

年齢や性別よりも能力を重視していますが、各社員が能力を発揮できるような多様性と柔軟性も重視ている企業と言えます。

この企業の持つ特徴は以下の3つになります。

  • 女性も働きやすい柔軟性のある勤務体制
  • スキルアップを積極的に応援している
  • 社員思いのユニークな福利厚生がある

ペットに関連した転職先を探されている人は、ぜひ参考にしてください。

女性も働きやすい柔軟性のある勤務体制

アイペット損害保険株式会社は、女性が仕事を続け、キャリア形成できるよう環境が整えられている企業です。

その努力が認められ、2021年10月に女性の活躍推進に関する取組みの実施状況等が優良な企業として、厚生労働大臣より「えるぼし」の認定を受けました。

男性にはあまり関係ないと感じられるかもしれませんが、アイペット損害保険株式会社では性別関係なく能力を重視する社風があるため、結果的に「えるぼし」獲得につながったとも考えられるでしょう。

基準となる5つの項目と、アイペット損害保険会社の取り組みや実績を照らし合わせてみましょう。

  • 採用:社員の女性比率が68%
  • 継続就業:産休・育休取得後の復職率91%以上
  • 労働時間等の働き方:月8割まで自宅勤務可、時差出勤可
  • 管理職比率:32.8%が女性
  • 多様なキャリアコース:個人の能力を重視した登用

産休育休から仕事に復帰する女性が多いことからも、実施されている支援が実際に役だっていると考えます。

また、定期的な面談によりキャリアチェンジで、ライフスタイルに合わせて能力を生かせる職への異動が可能です。

これらの取り組みにより、女性が活躍できる場が広がり、多様なキャリア形成が可能となっています。

スキルアップを積極的に応援している

アイペット損害保険株式会社は、社員のスキルアップを積極的に応援しています。

新卒入社者向けに座学研修と実施研修を様々な部門で実施し、企業の全体像を把握する研修内容を構築しています。

入社して約2か月は、ビジネスマナーやロジカルシンキングといった社会人としての基礎やペット保険業界に関することを学びます。

その後は一般職と総合職に分かれて実地研修を積み、配属先研修を受ける流れです。

グループワークも多く、同期との仲も深まったとの声もありました。

一方、中途入社者に対しても3日間の入社時研修があり、保険の基礎知識からペット保険業界、ペット産業の知識などの研修を実施。

他者の中途採用者向けの研修と比較すると、丁寧な内容のようです。

異業界からの転職者が多いことを踏まえ、保険業界・ペット業界に関して正しい知識を付けられるよう支援をしていると考えられるでしょう。

新卒・中途共通のものでは、OJTや座学研修、eラーニングなど、個々の能力開発のための体系的な研修があります。

さらに、上司との1on1ミーティングを設けて、社員の中長期的な成長も促すなど、成長したい人にとっては最適な環境です。

アイペット損害保険株式会社は、制度に基づいて公平に評価するシステムなので、努力を正当に評価され、モチベーションを維持することもできるでしょう。

社員思いのユニークな福利厚生がある

アイペット損害保険株式会社は、社員思いのユニークな福利厚生を提供しています。

代表的なものが、ペット休暇やペットの忌引きです。

社員のペット飼育経験者の割合は82.5%と高く、ペットと一緒に生活している社員が高いようです。

ペット飼育経験があるからこそ、ペット保険の意義やペットのためにできることについて考えられるもの。

社員インタビューを見ても、「ペットのためにできることを」という気持ちが伝わります。

同社の経営理念として「ペットと人が健やかな暮らせる社会を作る」を掲げており、社員や社員のペットに対してもこの理念を実践しているように感じます。

その他、リフレッシュ休暇や、自己設定型退職金、団体長期障害所得補償保険(GLTD)など、社員の生活を支えるための制度も整っています。

スキルアップ支援だけでなく、アイペット損害保険株式会社のように福利厚生まで充実した企業であれば、ライフスタイルが変化しても長く働くことができそうです。