株式会社Leo Sophia Group採用情報

株式会社Leo Sophia Group採用情報 公式サイトはこちら

ベンチャー魅力度

総合評価:★★★★☆(3.9)

株式会社Leo Sophia Groupは、インターネットメディア事業をはじめ、DtoC事業、医療事業、SD事業、ホスピス事業など様々な分野で事業を展開するベンチャー企業です。

ベンチャー企業ならではのスピード感や自由度の高さが特徴で、一人ひとりが裁量権を持って業務に携われる環境があります。

会社と社員の互恵関係を大切にしており、会社のビジョンと社員一人ひとりの目標や価値観を共有することで、お互いの成長を加速させています。

また、時代の流れやニーズを踏まえ、自社の強みを活かせる分野を見極めたビジネス展開をしていることも株式会社Leo Sophia Groupの特徴。

今後もこの魅力を活かし、「勝てる」ビジネスを作り続けることで社会に貢献していくことが期待されます。

※左右にスライドしてご確認ください

分析項目 評価 詳細
ビジョンの明確性 3.6 「日本を代表するブランド創造企業へ」というビジョンを掲げ、各事業に対して価値の最大化を目指すことで、確固たるブランドを築いています。
また、具体的な9つの価値観を掲げることで、全社員が一丸となってチャレンジできる土台が整っています。
イノベーション性 4.2 時代の変化に柔軟に対応しながら、新規事業を開発し続けるイノベーション性があります。
社員が成長できる環境づくりにも力を入れており、それぞれが1人の事業家マインドを持って成長することで、企業価値を高めています。
組織の透明性 3.9 会社と社員がお互いの価値をオープンに提示し、協力関係を築くことでシナジーを生み出しています。
経営層を含め、部門を超えたフラットなコミュニケーションを実現することで、才能を発揮しやすい体制が整っています。
成長の速度 4.0 2014年の創業以来、着実に売り上げを伸ばしており、2021年には従業員100名を超え、2023年には年商100億円を突破しました。
勝てるビジネスを展開し続ける多角的な事業戦略によって、今後も成長が期待できるでしょう。
リーダーシップ 3.7 代表取締役CEOの内木場隼氏は、合理性と効率性を重視した経営判断をすることで、企業を成功に導く実力ある人物です。
自身が社員の立場になって、働きやすい環境づくりも意識しており、社員との信頼関係を築いています。
チームの多様性 3.8 幅広い事業を展開していることから、それぞれの職種に特化した人材だけでなく、オープンポジションとして既存の職種に当てはまらない能力を有した人材も積極的に採用しています。
そのため、未経験職種からの転職者割合が63%を超えるなど、多様な人材が集まりやすい環境です。
社会的影響 4.1 社会の課題やニーズに対応した事業を展開することで、未来の日本社会の発展に貢献しています。2023年からはホスピス事業にも参入しており、超高齢化社会の課題解決にも取り組んでいます。
働きがい 3.8 未経験の分野でも裁量のある仕事を任せてもらえるため、成長の機会が豊富です。
新規事業立ち上げを経験した入社3年以内の社員の割合は61%にも上り、ゼロから新たな価値を作り出すやりがいを感じられる環境です。
持続可能性 4.0 時代のニーズに合わせて新たな事業展開を進めることで、他社との差別化を図っています。
また、社員の挑戦を後押しする風土が浸透しており、社員が自ら考えて成果を発揮できる環境を提供。
これらの取り組みが相乗効果を生み出し、会社の継続的な成長を後押ししています。

関連リンク情報

株式会社Leo Sophia Groupの関連サイトはこちらです。


企業の基本情報

株式会社Leo Sophia Groupの基本情報は以下のとおりです。

創業日

2014年9月29日

本社住所

〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 ARCO TOWER 17F

企業の背景

株式会社Leo Sophia Groupは、2014年に設立された事業開発会社です。

設立者であり現代表取締役CEOを務める内木場隼氏は、当時24歳でWEBメディア事業を立ち上げました。

当時は個人事業主として事業を行っていましたが、チームや組織で大きなことをしたいという強い思いで会社の設立に至ります。

日本の未来に貢献する企業・人材を目指し、領域を限定せずに世の中の課題やビジネスと向き合い成長することをミッションに、チーム全体で日々取り組んでいます。

幅広い領域でビジネスを展開する中で、「自社の強みを最大限に活かせるビジネスは何か」を考えながら戦略を練ることで、競合優位性を発揮。

社会にインパクトを与えるような「挑戦」と「綿密な戦略」によって成功を重ね、組織拡大を実現しています。

事業内容と製品・サービス

株式会社Leo Sophia Groupでは、インターネット領域を軸に様々な事業を展開しています。
2022年には各事業を子会社化して、ホールディングス体制に変更。

現在行っている主な事業は「インターネットメディア事業」「DtoC事業」「医療事業」「SD事業」「ホスピス事業」の5つです。

【インターネットメディア事業】
価値ある情報を提供することをモットーに、複数のインターネットメディアを運営。
SEOを強化したWEB広告やSNSの活用など、様々な手法を駆使してクライアントやユーザーをサポートしています。

【DtoC事業】
化粧品やオーガニック製品、ランジェリーなど、幅広いカテゴリーでDtoC事業を展開。
仲介業者を介さず、コストを抑えながら高品質な商品を提供することで、顧客満足度の高いブランド運営を行っています。

【医療事業】
医療とテクノロジーを融合させた「ヘルステック」分野に注力。
オンライン診療など、現代における新しい生活様式に対応した医療サービスを展開し、利便性と品質の向上を両立しています。

【 SD事業】
SD事業(Store Development)では、実店舗の企画・運営からDX化までを手がけ、顧客体験の最大化を目指しています。
コンセプト設計から店舗運営までを一貫して行うことで、ブランドの統一感と高い満足度を実現。
ピラティススタジオやシーシャバー、スイーツショップなど、多様な分野で店舗展開を進めています。

【ホスピス事業】
高齢化社会などの医療課題に対応するため、介護・看護サービスを備えたホスピス施設を運営。
24時間看護師が常駐する環境を提供し、病院と変わらない質の高いケアを実現しています。

このように、株式会社Leo Sophia Groupはひとつの業種にこだわることなく、自社の強みを活かした事業を多方面に展開しています。

業績や受賞歴

株式会社Leo Sophia Groupは2014年の設立以来、着実に売り上げを伸ばし、設立から10年で年商100億円を突破しています。

また、社員数も100名に増加し、組織の成長が加速しています。

従業員100名という規模で年商100億円を達成する企業は珍しく、優れた経営が行われていることが分かります。

短期間での成長は、市場の変化に柔軟に対応する事業戦略と革新的なビジネスモデルがあるからこそ実現できる業績と言えるでしょう。

受賞歴では、株式会社Leo Sophia Groupのコーポレートサイトにおいて、世界的なウェブアワード「Awwwards」をはじめとする数々の賞を受賞しています。

  • Awwwards – Honorable Mention
  • Awwwards – Mobile Excellence
  • CSS Design Awards – Special Kudos
  • CSS Design Awards – Best UI Design
  • CSS Design Awards – Best UX Design
  • CSS Design Awards – Best Innovation
  • CSS Winner – STAR

インターネットメディア事業を展開している同社にとって、魅力的なサイト作りが評価されることは、会社の強みをアピールする大きなポイントとなっています。

社風や働く環境

株式会社Leo Sophia Groupが目指すのは「プロスポーツチーム」のような組織。

企業と社員が一丸となり、目標達成のために相互信頼・相互投資・互恵関係を築くことを目指し、独自の人事論を導入しています。

終身雇用にとらわれず、会社と社員がお互いの価値を高め合う関係性を大切にしているのが特徴です。

入社後は上司と社員が一対一でキャリアプランや目標のすり合わせを行い、定期的なフィードバックを重ねながら成長を支え合っています。

社員の平均年齢は29歳と若く、経営陣を含めて社員全員がフラットに意見交換ができる風通しの良さも、新たなアイディアを生み出す原動力になっています。

また、2022年9月には事業拡大に伴い、目黒アルコタワーへ本社オフィスを移転。

オフィスは開放的で洗練されたデザインとなっており、社員同士のつながりや、発想力、生産性を高める空間づくりが意識されています。

社員からの評判

ここでは、株式会社Leo Sophia Groupで活躍している社員の声をご紹介します。

社員へのインタビューを通してわかる、会社の雰囲気や魅力を見ていきましょう。

評判①

始めに紹介するのは、現在人事職で活躍する木村透さんです。

木村さんは、ハウスメーカー、電機メーカーでの営業経験を経て、2021年に株式会社Leo Sophia Groupに入社。

人事職は未経験からのキャリアチェンジでしたが、傾聴力や実行力を活かし、採用戦略の考案から実行までをリードしています。

現在はさらに業務の幅を広げ、教育育成や人事制度の企画設計や運用など、人事業務全般を担い、2023年には社内MVPを受賞しました。

入社当時は、意思決定の明快さやスピード感に驚いたと語る木村さんですが、実際に働く中で、有用性を体感したそうです。

木村さんは、日々の業務でコミュニケーションを大切にし、各事業の状況や考えを把握することで仕事のクオリティに反映させているとのこと。

また、目標に向かって自ら考え抜き、行動を続ける姿勢を常に意識しているそうです。

株式会社Leo Sophia Groupの価値観とも重なっていることから、木村さんの働きやすさをより一層高めていると言えるでしょう。

将来的には「日本の人事制度を変えたい」という野望を持つ木村さん。

中長期的な視点で目標を立て、日々挑戦を続けることで、自身の成長と共に会社に貢献しています。

評判②

次に紹介するのは、ホールセール事業部の北原拓郎さんです。

北原さんは、バーの仕事を経て、富裕層向けの大手レストラン企業で支配人を務めた後、2020年に株式会社Leo Sophia Groupに入社しました。

飲食業界で培ったコミュニケーションスキルを活かし、現在はホールセール事業部でBtoB営業を担当しています。

転職後に感じた最も大きな違いは、「影響の規模」だったと言います。

対消費者のサービスがメインの飲食業界では、自身が頑張ったとしても売り上げへの影響は高くても数十万円でしたが、ホールセールの商談では数億円に及ぶことも珍しくありません。

そのため、事前準備を徹底し、交渉人してのプロ意識を持ちながら、相手との信頼関係を築いています。

また、株式会社Leo Sophia Groupでは年齢に関係なく成果が評価される文化があり、若い社員が全力で仕事に取り組む環境が印象的と語る北原さん。

現在はチームの一員として売り上げ拡大に貢献しながら、将来的にはマネージャーとしての成長も視野に入れているとのこと。

会社が社員の成長を第一に考えているからこそ、北原さんも積極的なチャレンジを重ね、さらなるキャリアアップを見据えています。

採用情報

株式会社Leo Sophia Groupでは、新卒・中途共に幅広い職種で求人募集が行われています。

中途採用では、現在以下の職種で募集があります。

  • マーケティング職
  • 社内デザイナー職
  • 社内SE職
  • フロントエンジニア職
  • SNS・動画チャネル運用サポート職
  • WEBライター職

主に正社員での募集ですが、職種によってはアルバイトの募集もあり、アルバイト入社から正社員として活躍している社員もいるようです。

その他、”オープンポジション”として上記に当てはまらないスキルを持つ人も積極的に採用していることが特徴です。

一部の専門職では特定のスキルや経験が条件となっていますが、中には経験問わず、ポテンシャルを重視して採用している職種もあるため、他業界からの転職やキャリアチェンジを目指している人にもチャンスが広がっています。

応募は公式ホームページからエントリー可能で、その他各種求人サイトからも応募可能です。

採用は以下の流れで行われます。

▼正社員
1. 書類選考
2. 一次面接:人事部(オンライン)
3. 二次面接:当該事業部長 or ブランドマネージャー(オンラインorオフライン)
4. 最終面接:代表取締役 or 当該事業部長(オフライン)

▼アルバイト
1. 書類選考
2. 最終面接:当該事業部担当者(オンラインorオフライン)

運営者の見解:圧倒的なスピードで成長し続けられる環境

株式会社Leo Sophia Groupは「日本を代表するブランド創造企業へ」をビジョンに、次々と新規事業を立ち上げている企業です。

最後に、株式会社Leo Sophia Groupの強みと言える3つのポイントをピックアップして、それぞれ解説していきます。

  • スピード感のある環境で短期キャリアアップも可能
  • エネルギッシュな雰囲気の中で仕事に打ち込める
  • チャレンジの機会が豊富でやりがいを持てる

スピード感のある環境で短期キャリアアップも可能

株式会社Leo Sophia Groupは、創業以来あらゆる事業を展開し、急成長している企業です。

背景には、時代に合わせて常に進化し、新たな価値を生み出し続ける戦略と組織づくりがあります。

完全実力主義のため、社歴に関わらず重要なプロジェクトを任されることも珍しくありません。

会社が掲げる価値観のひとつに「最速で動く」という行動指針があり、主体的に行動することで、会社への貢献と同時に自身の成長を感じられるでしょう。

また、年2回の評価制度があり、上司と目標に対する成果をすり合わせることで評価や報酬が決まります

そのため、成果を出せば短期間でキャリアアップを実現することも可能です。

実際に、1年間で昇給、昇格する社員の割合は83%と高く、多くの社員が早期にステップアップしています。

エネルギッシュな雰囲気の中で仕事に打ち込める

株式会社Leo Sophia Groupには、挑戦を歓迎するエネルギッシュなカルチャーが根付いています。

社員の多くが成長意欲の高い20~30代で構成されており、日々のコミュニケーションを通じて、活発な意見交換が行われているようです。

年齢や役職にとらわれず、お互いに協力し合える雰囲気があることで、モチベーションを保ちながら働けるでしょう。

新規事業の立ち上げも多く、成長過程にあるベンチャー企業ならではの厳しさも時にはあるものの、相談し合える環境の中、前向きに取り組める安心感があります。

同じ熱意を持ったメンバーと切磋琢磨しながら、活気ある環境で働きたいという方にとって、株式会社Leo Sophia Groupは最適な職場と言えるでしょう。

チャレンジの機会が豊富でやりがいを持てる

株式会社Leo Sophia Group では、失敗を恐れずにチャレンジする姿勢が評価される環境が整っています。

個々の成果を重視するだけでなく、やりたいことがあれば自ら手を挙げることで、新しい仕事を任せてもらえるカルチャーがあります。

実際に、入社3年以内で新規事業開発を担当した人は6割を超えており、多くの社員が責任あるポジションを経験しています。

こうしたチャレンジの機会が豊富でありながらも、必要に応じて上司がサポートしてくれるため、自信をもって働けるのも魅力のひとつです。

また、株式会社Leo Sophia Groupは幅広い事業領域を展開しているため、仕事を通じて様々なスキルや経験を積むことも可能。

社内では新規事業立案コンテストも開催されており、自身のアイディアを発信し、形にする機会もあります。

このように、株式会社Leo Sophia Groupには自らチャンスをつかめる環境が整っているため、仕事を通して大きなやりがいを感じられるでしょう。